2018年5月28日月曜日

パンの情報紙にツッコミたい

先日訪れたパン屋に置いてあった情報紙を1部持ち帰って読んでみると、ツッコミたくてウズウズしてしまったので、ここでツッコんでみる。
※すごく意地悪な見方をしているので注意。
まず、その記事の引用画像がこちら
>この仕事に就く前はチェーンベーカリーで製造の仕事を8年間続けました。
まず、仮にアホがこの記事のこの文章から読みはじめるとすると、意味がわからなくてつまづくと思う。「『この仕事』ってなに?」と。つまりこの文章を読む前に、右上のプロフィールから読まなければならない。

>これからパンを作るというのに、朝はきまってパン。
別にパンづくしでも良いじゃない。てゆーか、パンが好きだからパン屋の仕事に着いたんじゃないわけ?「朝はもちろんパン」とかじゃないわけ?もしかして自己批判する視点で書いてるとか?

>もちろんリテイルベーカリーのパンは大好きなのですが、たいていは早朝に立ち寄るコンビニで買っていました。
リテイルベーカリーってなんじゃ。わからん。(アホ)
パン屋で働いてんのにコンビニでパン買うの?たとえば、酒屋じゃなくてコンビニでばかり酒買ってたら酒屋は商売上がったりでつぶれるよ。実際酒屋はコンビニのせいで数が減ってる。酒屋で働いてるのに便利だからってコンビニで酒を買うようなもん。
※ほんと意地悪でスマン。そんな私も前はよくコンビニでパンを買ってたので人のこと言えないw今はスーパーでたまに買うぐらいだけど。

>食べるのはオールドファッションのドーナツかメロンパンが多かったです。
ちょっと待った!!ドーナツってパンなのか!?(アホ)

>メロンパンは毎日微妙に異なる味の違いが分かるほどになってしまいました。
本人の体調によって味覚も微妙に変わる説を唱えたい

>長年の習慣から、転職した今でもコンビニに立ち寄ることが多く、
仮にアホがこの文章を読んだとすると、「え?転職すると普通コンビニに立ち寄らなくなるの?なんで?」と思うと思う。この文章の前に「転職したら早朝に出勤する必要がなくなり、朝食は家でゆっくり取れるようになりましたが」みたいな補足の文章が必要だと思う。

>私はカフェ巡りが大好き。休日は、カフェで食べた美味しいパンや料理の味を再現する気持ちでサンドイッチやタルティーヌなどを作っています。
え?休日こそカフェ巡りするんじゃないの?むしろいつカフェ巡りしてんの?

>フレンチプレスで淹れたコーヒーにふわふわしたミルクの泡を乗せたカフェラテや、
え?泡が乗ったカフェラテってそれカフェラテじゃなくてカプチーノじゃないの?

『カフェオレとカフェラテの違い、カフェラテとカプチーノの違いも』

http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/breaktime/untiku/071010.html
から引用:

余談:カフェラテとカプチーノの違い

皆さん意外とカフェラテとカプチーノを混同されている方もいます。
どちらもイタリア発でエスプレッソ+ミルクと言うところは同じです。
何が違うかと言うとミルクが量と質が違います。ここがポイント。
カフェラテは上記のとおり20:80でミルクはスチームミルク (泡が立たないよう温めたミルク) 。
カプチーノはエスプレッソ3に対してスチームミルク3、フォームミルク4、の割合 (フォームミルクとは蒸気で泡立てた牛乳のこと) 。
割合についてはお店によって多少違いはあります(1/3ずつというところも)が、フォームミルクが入っているかどうかが違いですね。
つまりミルクがあわ立っているのがカプチーノですね。
ふーん。やっぱりカプチーノですねぇ。(カフェラテ警察)

>私の専門は大学院まで進んだ教育学と英語学。実家の目の前にあったベーカリーのご夫婦が働く姿を思い出して、教育者になる前に知見を広めたい気持ちもあり大好きなパンを作る仕事に方向転換しました。パン作りと教育は、いつか何らかの形でつながると思いながら、今は油脂やパンの勉強に励んでいます。

まぁ、悪く言えば、挫折&現実逃避ですかねぇ。←無職のやつが言うな

なんか、書いてるうちに神経質芸人の和牛の水田みたいな口調になったw